【ICT・デジタル活用】高齢者×デジタルの可能性

これまで「デジタルは苦手」と思われがちだった高齢者の皆さま。
しかし、実際には、スマートフォンやタブレットに親しみを持ち、積極的に使いこなしておられる方も少なくありません。


「かいご姉妹」は、そんな高齢者の方々にこそ体験していただきたい、やさしく、楽しく使えるデジタルサービスです。
難しい操作を必要とせず、画面をタップするだけでゲームが始められるため、初めての方でも安心してスタートできます。


デジタルとのふれあいは、認知機能や判断力、操作スキルの維持にも役立つとされています。
例えば、反射神経を使う「星空バスター」や、思考力を要する「五目並べ」は、ただの娯楽にとどまらず、自然に脳を活性化させてくれます。


また、ゲーム以外にも、お絵描き脳トレやいきいき万歩計、にこにこ姿勢サポートなど、身体面にも配慮した機能が豊富に揃っているのも特徴です。
いずれも、画面デザインには高級感とやさしさを意識しており、操作すること自体が心地よい体験となるよう設計されています。


さらに、「かいご姉妹サロン」では、他施設との交流や情報共有ができる仕組みが整っており、施設内だけでなく、外とのつながりを楽しむこともできます。
「つながりボタン」や「DM機能」により、温かなやり取りが生まれ、心の豊かさにもつながります。


高齢者とデジタルの出会いには、まだまだ大きな可能性が秘められています。
「できるか不安」ではなく、「こんなこともできるんだ!」という驚きと喜びを、私たちのサービスが後押しできたらと願っています。


デジタルを通じて、新しい楽しみや交流が生まれ、毎日の暮らしがちょっと明るくなる。
「かいご姉妹」は、そんな未来のお手伝いをしていきます。