【この仕事をしていて“よかった”と思えた瞬間】小さな「ありがとう」が、大きな支えになる

介護の仕事は、身体的にも精神的にも負担がかかることがあります。時に、「自分のしていることは、本当に役に立っているのかな…」と感じる日もあるかもしれません。


そんな中で、利用者さんやご家族からの「ありがとう」の一言が、ふっと心をあたためてくれることがあります。大きな感謝の言葉でなくても、何気ない会話の中にあるちょっとした一言が、驚くほど大きな力になります。


誰かに感謝される経験は、自分自身の価値を再確認させてくれます。そして、それを言葉にして残すことで、後から振り返って励まされることも。


かいご姉妹サロンでは、「こんな“ありがとう”が嬉しかった」「今日、こんな言葉をもらえた」というエピソードを自由にシェアする場もあります。共感の輪が広がり、前向きな気持ちになれると感じる方も少なくありません。


あなたの中にもある“支えられた言葉”、ぜひ誰かと分かち合ってみてください。