【初めて“プロだね”って言われた時のこと、覚えてる?】“プロ”の意味を、あの時初めて考えた

「プロだね」と言われたとき、少し照れくさく、でもどこか誇らしい気持ちになった。
その一言は、自分の中にあった“介護という仕事”への向き合い方を、改めて見つめ直すきっかけになることがあります。


技術や資格、知識だけでは語れないのが、介護の世界。
「その人に合ったケアができていたか」「小さな変化に気づけたか」
それらは目に見えづらいけれど、信頼や安心に直結する大切な力です。


「プロだね」と言われたのは、もしかすると、自分が意識せずにやっていた気配りや行動が、相手の心に届いていた証なのかもしれません。


かいご姉妹サロンでは、そうした見えない努力や、誰かに伝えたくなる小さな誇りを共有し合える場を目指しています。
あなたにとっての「プロ」の意味を、誰かと語り合ってみませんか?